梅雨シーズン 毎日 本当に不安定なお天気ですね! でも・・この場所での撮影は・・お天気
じゃない方が助かります♪(笑)着いた時には、もう既に目の前にヨシゴイさんが出ていました。 小さな エビ?を見つけて 食べていました♪ 心優しい おじ様達が・・「この前に来て 撮んなよ!」と・・勧めてくれたので、遠慮なく・・お邪魔しました^^ ご一緒した 方々、本当に いつも ありがとうございます(^^) ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() 以外に 小さい ヨシゴイさんですが・・足は小さい体に似合わず・・大きいですね! ![]() おや・・・戦闘モードに!! 何か見つけたのかしら? ![]() 緑の中の ヨシゴイさんも素敵です^^ ![]() 何回も 飛び出しを 狙いますが・・突然なので難しい・・ >< なんとか・・フレームに 納まっていました^^ ogayanさんは・・やはり 只者ではないな! と・・感心・・しきり・・自分の技術の 無さに・・情けないなぁ・・(TT) ![]() どんどん・・目の前の 綺麗な稲の中に・・ずんずん・・進んで来て・・ ![]() お気に入りは これ♪ 良い雰囲気です^^ ![]() 自分に 見とれてる訳じゃなくて・・獲物探し♪ (笑) 水面に映っている目も真剣! ![]() 大股開きは、セッカさんだけじゃないのよ!!と言っているのか・・いないのか・・^^ 正面顔の ヨシゴイさん!今日は沢山 楽しませてくれて ありがとう~(^0^) ![]() 撮影日:2015年06月13日 撮影者:By Mint ![]() にほんブログ村 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m
by kenxken_mints
| 2015-06-28 21:31
| 野鳥
|
Comments(30)
こんばんは。
素晴らしいカットが揃いましたね。 解像感抜群で丁寧に撮られているのがわかります。 飛び出しもバッチリですね。 私も飛びものの半分は失敗ですので、まだまだ修行です。 ここは昼間は曇りの方が綺麗に撮れますが、夕方の晴れはスポットライトを浴びたような飛びものが撮れますので、一度チャレンジしてみてください。
こんばんは!
ここのヨシゴイポイントも すっかりメジャーになりました(o^^o) しかし良いシーンを たくさん撮られていますね。 (^_−)−☆ 私は良いのがないので 出せなくて困っています(笑)
おはようございます
通常見れないヨシゴイや珍しい野鳥を たくさん撮られてすごいてすね! 私も夫婦で鳥見を楽しんでいます。 時々立ち寄りますのでよろしくね\(^o^)/ ![]()
緑の中のヨシゴイ、良いですね^^それに近い♪
こちらはどうしても葦の中にしか居ません(涙) 飛ぶヨシゴイも綺麗じゃないですか(^^)
優しいおじさんたちで良かったね
被りなし 柔らかい良い色出てますね 突然の飛びもバッチリ Get! ワタシは未だお会いしてないのです もしも出会ったら...O-o-!こんなに小さいの って感じでしょ
ミントさん おはようございます。
私も先日お邪魔しましたがヨシゴイさん歩いてばかりで 1度も飛びません。(´ω`。) 綺麗な色合いで優しく撮られていますね。
kenxken_mintsさん こんばんは!
芸達者な葭五位のお姉さん♪ 十八番は どぜう掬い! 飛翔姿が 恰好いいっすね!
kenxken_mintsさん、こんばんは〜♪
あらまっ、ヨシゴイにたくさん遊んで貰えて良いですね。 何を隠そう私はまだ1度も撮ったことがない。。。 某地に何度か行ったのですが何時も時期外れでした。 飛び出しも素晴らしいですね。
おはようございます。
ここのヨシゴイ、先日私も行ってきました。 ここは晴れだと暑くて・・曇りのが良いですね。 近くへ出てきたのですね。餌を捕る時はこの辺に出ますね。 サリガニは捕りませんでしたか? 大股開きも可愛いです。 綺麗に撮られて良いですね。
ここは、タマシギポイントと同じで日陰が無いので天気の良い日は暑くて耐え難い場所ですね。
今年は出が良いと云う事で、そんなに長く待つ必要が無いのが嬉しいです。 ヨシゴイの特徴ある姿が良く撮れています。
ミントさん こんばんは
テストに付き合って頂き ありがとうね なにやらniftyのホームアドレスを入れるとダメなようです 暫くはこのまま遊んでいますわ お忙しい時間にありがとうね
こんばんは。
『 ゴイ 』の付く鳥さんは見た事がありません。 当地では難しいですねぇ~(^_^;) なので、こちらのブログで堪能させて頂きました!
ミントさん おはようございます。
昔太陽が照り付ける炎天下で撮ったのを思い出しました。 もうヨシゴイの時季なのですね!好い場所に出てくれるのですね。 こんなスッキリしたヨシゴイは暫く撮っていません。
おはようございます。
雨でお出かけできなので、皆様の画像を拝見し楽しんでいます。 ヨシゴイさん、きれいですね。 優しい色、こちらでは皆様蓮のお花の近くに来るのを撮るのですけれど、田んぼのヨシゴイさんもいいですね。 けっこう重みはありそうなのに葦をつかんで留まる姿は可愛いです。 元気にしていますか。
こんにちは。
ヨシゴイ、いい所に出てくれましたね。 飛び出しもお見事! 飛び出しを狙うときは、疲れますよね。 待ってる時の気持ち、痛いほど分かりますよ。 でも撮れた時は………バンザ~イ! 最後の2枚の写真もいいですね。 獲物を狙ってるのでしょうけど、自分に見とれてるようにも見えますね。 最後は、ひょうきん者らしい格好で、特徴がよく出て、面白い!!
☆ogayanさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m 突然飛び出すので・・難しいですね・・(汗) 今度 夕方の撮影 撮ってみたいです!
☆鳥見んGOO!さんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m いいのが・・無い??またまた・・もう・・何を おっしゃる・・ 沢山撮っているのでしょう? オオヨシキリさんも 賑やかでしたね!
☆matsu_chan3 さんへ
こんばんは^^コメント頂き ありがとうございますm(__)m 私達も 夫婦で鳥撮りして楽しんでいます。 こちらこそ 宜しくお願い致します♪
☆K姉さんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m 先日は お会いできて楽しかったです♪ ヨシゴイさん・・そちらでは 葦の 中ですか! 普通は そうですよ・・隣の緑の 田んぼまで 餌採りに 出て来てくれます!
☆ビアパパさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m ヨシゴイさん そうですね・・実際に あってみたら・・ 「こんなに小さいの??」って 思うかもしれませんねぇ・・ あまり・・好みの鳥さんじゃないのかなぁ?>撮った事がないとは・・
☆平さんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m 1度も飛びませんでしたか・・じゃあ・・餌採りが忙しかったのかしら? 突然 飛び出すので・・撮影が難しかったです・・(私は・・ですが・・)
☆むろさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m そうですね!ドジョウ も食べていました! ザリガニの小さいのも・・目の前で撮れる 良い場所ですね^^
☆tanuki_oyajiさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m まだ・・撮ったことないのですか?? それは・・趣味じゃないのかしら? 1度 逢いに行ってみてください!0(^^)0
☆こーすけさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m ほんとに・・この場所は 曇りが良いですね・・ ザリガニも 採ってました! あと・・ドジョウ??かしら・・ 色々な生き物が いるのですね!真剣に狙ってましたから(笑)
☆トシさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m そうですね・・最近は 出がよいみたいですね♪ 合い間に・・オオヨシキリさんも撮れるので楽しい場所です^^
☆浜の うさぴょんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m 電話かメールで 修正できるように なったのかしら? うさぴょんも この場所に 行かれたのですね^^
☆HIRO3523000さんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m 野鳥撮影や釣りと・・忙しそうですね・・^^ ヨシゴイさんは そちらにはいないのですね! こちらには・・クマゲラさん 下さい!(爆)
☆yuugesyouさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m 私も炎天下で 蓮の 上の ヨシゴイさんを撮った事が あります!やはり・・曇りが いいですね・・(爆) 北の大地・・いいですね!花絡みや景色が やはり・・ 違いますね・・
☆赤いガーベラさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m こちらのヨシゴイさんは蓮ではないのですが・・ やはり 炎天下では・・隠れる場所が 無いので撮影は大変 です・・ 曇りですと助かるのですが・・ 私は元気ですよO(^^)O もう 遠征にも行って来ました^^ 梅雨が開けたら・・暑くなりそうですね・・体調など くずしてませんか??大丈夫ですか?
☆ソングさんへ
こんばんは^^いつもコメント頂き ありがとうございますm(__)m 飛び出しの狙いは難しいですね・・狙って待っているときは・・ 飛ばない・・神経の糸が切れて・・ほっと気を抜いた時には 飛ぶ・・そんな ものです(-- 汗 緑の田んぼの ヨシゴイさんも 綺麗です^^
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 タグ
ジョウビタキ(22)
ベニマシコ(22) カワセミ(20) エナガ(19) キビタキ(18) アオジ(17) コミミズク(17) ノビタキ(16) モズ(16) アリスイ(15) ルリビタキ(14) アトリ(13) ハクセキレイ(13) ミヤマホオジロ(13) タマシギ(12) アオバズク(12) カシラダカ(11) クロジ(10) ミサゴ(10) ホオジロ(10) ツグミ(9) タゲリ(9) コチドリ(9) コゲラ(9) オシドリ(9) クイナ(8) コムクドリ(8) コマドリ(8) シジュウカラ(8) シメ(8) ミコアイサ(8) ムナグロ(8) ヨシゴイ(8) ヤツガシラ(7) ヤマセミ(7) メジロ(7) ノスリ(7) ノゴマ(7) スズメ(7) ガビチョウ(7) キクイタダキ(7) オオルリ(7) ウソ(7) アカゲラ(6) キジ(6) ケリ(6) ゴジュウカラ(6) セイタカシギ(6) ツバメチドリ(6) タカブシギ(6) チョウゲンボウ(6) サンコウチョウ(6) トラツグミ(6) ハチジョウツグミ(6) ニュウナイスズメ(6) マミチャジナイ(6) ミソサザイ(6) ヒヨドリ(6) ヒレンジャク(6) ヤイロチョウ(6) ヤマガラ(6) トラフズク(5) トモエガモ(5) ニシオジロビタキ(5) ササゴイ(5) シロハラ(5) ツツドリ(5) タシギ(5) セッカ(5) カワラヒワ(5) カオグロガビチョウ(5) アオバト(5) イソヒヨドリ(5) ウグイス(5) オオヨシキリ(5) オオタカ(4) アカハラ(4) オオアカハラ(4) オオジュリン(4) イスカ(4) アマサギ(4) オナガ(4) カヤクグリ(4) コウライアイサ(4) カワガラス(4) クロツグミ(4) ソウシチョウ(4) チョウセンチョウゲンボウ(4) コルリ(4) ナベヅル(4) チュウヒ(4) バン(4) ハジロカイツブリ(4) ホオアカ(4) マガン(4) マヒワ(4) ムクドリ(4) ヨシガモ(4) ヤマドリ(3) ミユビシギ(3) ホシガラス(3) ビンズイ(3) ヘラサギ(3) ハヤブサ(3) ハギマシコ(3) サンショウクイ(3) サンカノゴイ(3) シマアジ(3) チュウシャクシギ(3) ソリハシセイタカシギ(3) タヒバリ(3) クロツラヘラサギ(3) クロサギ(3) コウライウグイス(3) コウノトリ(3) コクマルガラス(3) コサギ(3) コサメビタキ(3) カナダヅル(3) カイツブリ(3) カケス(3) カラムクドリ(3) カワアイサ(3) キアシシギ(3) キセキレイ(3) イカル(3) アオサギ(3) アオアシシギ(3) アカウソ(3) オオアカゲラ(3) ウタツグミ(3) オオマシコ(3) オオヒシクイ(2) オオヨシゴイ(2) オジロビタキ(2) オガワコマドリ(2) オグロシギ(2) ウミアイサ(2) ウミスズメ(2) エゾビタキ(2) アカエリカイツブリ(2) アカエリヒレアシシギ(2) アカガシラサギ(2) アカショウビン(2) アオクビアヒル(2) アオゲラ(2) アカアシシギ(2) イソシギ(2) アメリカウズラシギ(2) キバシリ(2) キジバト(2) カルガモ(2) カンムリカイツブリ(2) カオグロアメリカムシクイ(2) オバシギ(2) カッコウ(2) カラアカハラ(2) コシアカツバメ(2) コジュケイ(2) コオリガモ(2) コガラ(2) クロハラアジサシ(2) コアオアシシギ(2) コアジサシ(2) コイカル(2) ゴイサギ(2) クサシギ(2) クビワキンクロ(2) キムネビタキ(2) キョウジョシギ(2) キレンジャク(2) ギンザンマシコ(2) タカサゴクロサギ(2) タカサゴモズ(2) ダイサギ(2) シマアカモズ(2) セグロセキレイ(2) ジュウイチ(2) ツミ(2) ツメナガセキレイ(2) シマエナガ(2) シマフクロウ(2) シノリガモ(2) シロハラクイナ(2) サルハマシギ(2) コリンウズラ(2) ハイイロチュウヒ(2) トウネン(2) ヒクイナ(2) ヒバリ(2) ヒメクイナ(2) フクロウ(2) ブッポウソウ(2) ホオジロハクセキレイ(2) ムギマキ(2) メボソムシクイ(2) メジロガモ(2) ミミカイツブリ(2) ミヤマガラス(2) ミヤマシトド(2) ミゾゴイ(2) ヤマシギ(2) ヨタカ(2) ライチョウ(2) リュウキュウアオバズク(1) リュウキュウアサギマダラ(1) リュウキュウコノハズク(1) ルリカケス(1) ワシカモメ(1) ヤマヒバリ(1) ユキホオジロ(1) ユリカモメ(1) ヤドリギツグミ(1) ヤブサメ(1) ミツユビカモメ(1) メダイチドリ(1) ムラサキサギ(1) ホオジロカンムリヅル(1) ホシムクドリ(1) マガモ(1) マミジロ(1) ベニヒワ(1) ベニモンアゲハ(1) ヒバリシギ(1) ヒメイソヒヨ(1) ヒシクイ(1) ヒガラ(1) ハジロクロハラアジサシ(1) ハッカチョウ(1) ハクチョウ(1) ハシビロガモ(1) ハシブトガラ(1) ハシブトガラス(1) ハシボソガラス(1) ノジコ(1) ハイイロヒレアシシギ(1) ハイタカ(1) ハクガン(1) ノハラツグミ(1) コヨシキリ(1) コチョウゲンボウ(1) コノハズク(1) コハクチョウ(1) サカツラガン(1) サシバ(1) シロハラゴジュウカラ(1) ズアカアオバト(1) スズガモ(1) シラコバト(1) シロエリオオハム(1) シロガシラ(1) シロカモメ(1) シロチドリ(1) シベリアアオジ(1) シベリアオオハシシギ(1) シベリアハヤブサ(1) シマアオジ(1) シマリス(1) ツルシギ(1) ツクシガモ(1) ツバメ(1) チョウセンウグイス(1) タンチョウ(1) チゴハヤブサ(1) チフチャフ(1) セアカモズ(1) セグロサバクヒタキ(1) ダイゼン(1) ソデグロヅル(1) タカブ(1) ギンムクドリ(1) クマタカ(1) クロガモ(1) ケイマフリ(1) コウライキジ(1) コオバシギ(1) コスズガモ(1) コシャクシギ(1) カラフトムシクイ(1) カタグロトビ(1) カササギ(1) カオジロガビチョウ(1) カンムリワシ(1) カワウ(1) キガタホウオウ(1) キバラガラ(1) キマユムシクイ(1) アメリカコハクチョウ(1) アメリカヒドリ(1) アラナミキンクロ(1) アネハヅル(1) アビ(1) アフリカレンカク(1) イナバヒタキ(1) イヌワシ(1) イワツバメ(1) インドクジャク(1) インドハッカ(1) アカアシカツオドリ(1) アオシギ(1) 最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
綾瀬市と周辺の自然 自然大好き 四季の予感 夫婦でバードウォッチング 野鳥大好き!闘将・N Life with Bi... 鳥との出会い事始め 猫時間 とことんデジカメ 凛☆として あそびごころ 早起きとり隊 比企丘陵の自然 赤いガーベラのうろうろ日記 北海道の野鳥探索/mar... T/Hの野鳥写真-Ⅰ 一期一会の野鳥たち 雪鳥シマエナガとユキホオ... 蝶鳥ウォッチング 今日も鳥撮り 鳥見んGOO!(とりみん... 野鳥の世界 レンズの向こうに君がいる 花鳥撮三昧 四季折々の富士山の姿 他 風のむろさん 自然の詩 なっつのブログPARTⅢ 赤いガーベラつれづれの記 平さん 北の野鳥たち T/Hの野鳥写真-Ⅱ いろとりどりな写真撮影記 鳥ちゃんといっしょ☆ ☆お友達リンク☆
ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅠ
犬と歩けば~♪(我が家のワンコ) ミントの わくわくBOX 今日の野鳥 ケンさんの探鳥記 兎写心感(横浜のうさぎさん) 湘南BIRDER 絆の写真館パートⅡ 愉快な鳥撮記 第2章 魚座のウリ坊さんのサイト noriさんの写真日記 野鳥観察日記(タァ坊さん) ケチャップ姉さん探鳥記 足の向くまま気の向くままに 趣味の野鳥観察(th0325さん) bird-kawasemi写真館(dosmanさん) ヤチョパラ(マー君サイト) 花鳥風月に遊ぶ2 なっつのブログpartⅡ シカゴ郊外暮らし(コメハナさん) さきたまの自然日記(ソングバードさん) うちの平さん 海色ダイアリー むろさんの画像掲示板 こーすけの鳥撮り Mike(マイク)の写真日記 赤いガーベラつれづれの記 おじゃまします 野鳥さん GH2の気ままな写真館 北海道の野鳥探索(markeeのシマフクブログ) ぷよぷよトトロの杜 さきたま自然日記(別館) みやまさの鳥コレクション 湘南の風と光(トシさん) nobu爺の鳥観散歩録 わたっちの野鳥日記 T/Hの野鳥写真Ⅲ 野鳥探saku草子 野鳥の世界(みかんさん) うさぎ爺さんのぶらり1枚 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||