1 オオアカゲラの亜種で奄美大島にのみ生息している「オーストンオオアカゲラ」です。オオアカゲラに比べて体色が黒っぽい のが特徴です。国の天然記念物 全長28cm前後で♂は頭が赤く ♀は黒い。 ♀と♂が交代して抱卵していました♪♂が帰って来たので 巣穴から♀が出て来て 近くの木に止まったので撮影出来ました(*^^*) ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影日:2018年04月13日-16日 撮影者:Mint 撮影機材:Canon7Dmark2 レンズ100-400 F4.5-5.6 ISⅡ USM 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by kenxken_mints
| 2018-04-28 16:13
| 奄美大島
|
Comments(16)
ナイトツアーで「アマミヤマシギ」さんに会えました(*^^*)ここに来たら絶対撮りたいと思っていたので最高に幸せでした^^ 見つけてくれたHさんに感謝♪本当にご苦労様でした♪この日は沢山のヤマシギさんに会う事が出来て 羽音を立てて飛ぶ姿も初めて 見られました♪ 奄美の生物 カエルさん達も本当に綺麗で可愛かったです(*^^*) 沢山の生き物と出会えて楽しかったです♪ ご一緒した友人たちに感謝 そして探してくれたHさんに大感謝です^^ありがとうございましたm(__)m ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影日:2018年04月13日-16日 撮影者:Mint 撮影機材:Canon7Dmark2 レンズ100-400 F4.5-5.6 ISⅡ USM :SIGMA DC 17-70mm 1:2.8-4 MACRO HSM 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by kenxken_mints
| 2018-04-27 22:11
| 奄美大島
|
Comments(8)
コイカルさんが3羽いると言うので行って来た時の画像です。 綺麗な♂が目の前に来てくれます♪ヒレンジャクさんも ベニマシコさんもいました(*^^*) この側の公園に 桜レンジャクが撮れるという事で帰りに寄ってみようとした所・・土日は 花見客が多くて・・ 駐車場にも入れなくて・・諦めて・・帰りました(^^A ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影日:2018年04月01日 撮影者:Mint 撮影機材:Canon7Dmark2 レンズ100-400 F4.5-5.6 ISⅡ USM 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by kenxken_mints
| 2018-04-26 19:16
| 野鳥
|
Comments(6)
空港近くの綺麗な海岸で「クロサギ」さんに会いました^^ キラキラ輝く青い海♪とっても綺麗でした(*^^*) ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影日:2018年04月13日-16日 撮影者:Mint 撮影機材:Canon7Dmark2 レンズ100-400 F4.5-5.6 ISⅡ USM 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by kenxken_mints
| 2018-04-22 22:29
| 奄美大島
|
Comments(14)
鹿児島県 県鳥「ルリカケス」さん♪絶対撮りたい鳥さんでした^^会えて最高に嬉しかったです(*^^*) 綺麗な容姿に似合わず・・「ギャーギャー」と やはり・・カケスさんですね・・(^^A スズメ目カラス科カケス属の鳥さんで全長38cm、頭部から頸部に掛けての羽衣が紫がかった濃い青い色(瑠璃色)が 和名の由来に♪嘴もブルーで本当に綺麗で大きな鳥さんでした♪ ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影日:2018年04月13日-16日 撮影者:Mint 撮影機材:Canon7Dmark2 レンズ100-400 F4.5-5.6 ISⅡ USM 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by kenxken_mints
| 2018-04-20 22:31
| 奄美大島
|
Comments(20)
南の島から帰って来ました(^0^) まず 島に着いたら・・空港近くの公園に行ってみました^^ 目の前を鳩が飛んだので・・キジバトかなぁ?と思って見たら・・「ズアカアオバト」さんでした♪ もちろん!初見♪初撮り♪どうみても・・ズアカアオバトさんのようです♪ ハト目、ハト科 奄美大島以南の琉球列島に分布します!「ウーアオー♪ペー♪ヘポー」と下手な練習中の尺八の音のような声で 鳴きます(^^A 最初は・・本当に練習している人がいるのかなぁ?と思ってました(^^A 普通に色々な場所に沢山いました^^ ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影日:2018年04月13日-16日 撮影者:Mint 撮影機材:Canon7Dmark2 レンズ100-400 F4.5-5.6 ISⅡ USM 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by kenxken_mints
| 2018-04-16 22:33
| 奄美大島
|
Comments(16)
ケンケンの故郷に行った時もコクマルガラスさん沢山いる!と聞いていたのに・・タイミングが悪くて・・会えませんでした・・ コミミズクさんの時も 探したのですが・・会えず・・三度目の正直♪ やっとパンダの「コクマルガラス」さんに 会う事が出来ました(*^^*) 良かった~♪ 車で下に移動しての車内からの撮影です^^ 夏のように暑かったり・・冬に戻ったような陽気になったり・・体調管理に気をつけて鳥撮りしましょうね~(^0^) ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影日:2018年02月24日(在庫から) 撮影者:Mint 撮影機材:Canon7Dmark2 レンズ100-400 F4.5-5.6 ISⅡ USM 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by kenxken_mints
| 2018-04-09 19:49
| 野鳥
|
Comments(14)
前からベニヒワさんに会いたかったのですが・・機会が無くて・・やっと会う事が出来ました(*^^*) 犬たちも連れての お泊りの旅でした♪ スズメ目アトリ科ヒワ属の鳥さんで北の方に行かないと会えないのかと思っていましたが・・100羽のベニヒワが来ている・・との 情報で行ってみました^^ 沢山のベニヒワさんに会えましたが・・20羽強でしょうか・・群れに会う事が出来ました♪ 初見 初撮り♪ 1羽でも・・見たかったのですが 20羽のベニヒワさんに会えて最高でした(*^^*) ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影日:2018年03月17日(在庫から) 撮影者:Mint 撮影機材:Canon7Dmark2 レンズ100-400 F4.5-5.6 ISⅡ USM 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by kenxken_mints
| 2018-04-06 18:26
| 野鳥
|
Comments(18)
1 |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 タグ
ベニマシコ(25)
ジョウビタキ(23) カワセミ(21) エナガ(20) ノビタキ(19) アオジ(18) キビタキ(18) コミミズク(17) アリスイ(16) モズ(16) ルリビタキ(15) ミヤマホオジロ(14) タマシギ(14) ハクセキレイ(13) アトリ(13) アオバズク(13) クロジ(11) オシドリ(11) カシラダカ(11) ホオジロ(10) コゲラ(10) コチドリ(10) ミサゴ(10) ムナグロ(9) ヨシゴイ(9) スズメ(9) タゲリ(9) ツグミ(9) ノゴマ(9) セイタカシギ(8) シメ(8) コムクドリ(8) コマドリ(8) シジュウカラ(8) クイナ(8) ミコアイサ(8) マガン(8) ミソサザイ(7) メジロ(7) ヤツガシラ(7) ヤマセミ(7) キクイタダキ(7) ガビチョウ(7) オオルリ(7) アカゲラ(7) ウソ(7) ゴジュウカラ(7) ツバメチドリ(7) ノスリ(7) ハチジョウツグミ(6) ヒヨドリ(6) ヒレンジャク(6) トラツグミ(6) ニシオジロビタキ(6) ニュウナイスズメ(6) タカブシギ(6) チョウゲンボウ(6) サンコウチョウ(6) イソヒヨドリ(6) オオジュリン(6) キジ(6) ケリ(6) ヤイロチョウ(6) マミチャジナイ(6) ヤマガラ(6) クロツラヘラサギ(5) カワラヒワ(5) オオヨシキリ(5) カヤクグリ(5) カオグロガビチョウ(5) ウグイス(5) エゾフクロウ(5) アオバト(5) アマサギ(5) シロハラ(5) セッカ(5) ササゴイ(5) ツツドリ(5) タシギ(5) トラフズク(5) トモエガモ(5) バン(5) ハジロカイツブリ(4) ホオアカ(4) ナベヅル(4) チュウヒ(4) トウネン(4) チョウセンチョウゲンボウ(4) コルリ(4) コサギ(4) コウノトリ(4) コウライアイサ(4) ソウシチョウ(4) アカハラ(4) イスカ(4) オオアカハラ(4) オオタカ(4) オナガ(4) カワガラス(4) クロツグミ(4) ムクドリ(4) ヨシガモ(4) マヒワ(4) ホシガラス(3) ミゾゴイ(3) ヤマドリ(3) ミユビシギ(3) ヤマシギ(3) ヨタカ(3) クロサギ(3) カナダヅル(3) カルガモ(3) カワアイサ(3) カンムリカイツブリ(3) キアシシギ(3) キセキレイ(3) オジロビタキ(3) オオヒシクイ(3) オオマシコ(3) オバシギ(3) カイツブリ(3) カケス(3) カラムクドリ(3) オーストンオオアカゲラ(3) オオアカゲラ(3) ウタツグミ(3) イカル(3) アオサギ(3) アオアシシギ(3) アカウソ(3) ソリハシセイタカシギ(3) サンショウクイ(3) シマアカモズ(3) シマアジ(3) サンカノゴイ(3) コウライウグイス(3) コイカル(3) コサメビタキ(3) コクマルガラス(3) チュウシャクシギ(3) タヒバリ(3) タンチョウヅル(3) ヘラサギ(3) ビンズイ(3) ハヤブサ(3) ハギマシコ(3) フクロウ(2) ブッポウソウ(2) ヒクイナ(2) ヒバリ(2) ヒバリシギ(2) ヒメクイナ(2) ホオジロハクセキレイ(2) ツミ(2) ツメナガセキレイ(2) ノグチゲラ(2) ハイイロチュウヒ(2) コジュケイ(2) コリンウズラ(2) サルハマシギ(2) シノリガモ(2) コシアカツバメ(2) ゴイサギ(2) コオリガモ(2) コガラ(2) シロチドリ(2) シロエリオオハム(2) シロガシラ(2) ジュウイチ(2) シマエナガ(2) シマフクロウ(2) ダイサギ(2) タカサゴクロサギ(2) タカサゴモズ(2) スズガモ(2) セグロセキレイ(2) シロハラクイナ(2) シロハラゴジュウカラ(2) アカエリカイツブリ(2) アカエリヒレアシシギ(2) アカガシラサギ(2) アカショウビン(2) アオクビアヒル(2) アオゲラ(2) アカアシシギ(2) アメリカウズラシギ(2) ウミアイサ(2) ウミスズメ(2) イソシギ(2) イボイモリ(2) エゾビタキ(2) オオハクチョウ(2) オオジシギ(2) カッコウ(2) カラアカハラ(2) カオグロアメリカムシクイ(2) カオジロガビチョウ(2) オオヨシゴイ(2) オジロワシ(2) オガワコマドリ(2) オグロシギ(2) キバシリ(2) キジバト(2) コアジサシ(2) コアオアシシギ(2) クロハラアジサシ(2) クサシギ(2) クビワキンクロ(2) キムネビタキ(2) キョウジョシギ(2) キレンジャク(2) ギンザンマシコ(2) ライチョウ(2) リュウキュウツミ(2) ムギマキ(2) メジロガモ(2) メダイチドリ(2) メボソムシクイ(2) ミミカイツブリ(2) ミヤマガラス(2) ミヤマシトド(2) ホントウアカヒゲ(2) マガモ(2) ホシムクドリ(1) マミジロ(1) マキノセンニュウ(1) ミツユビカモメ(1) ムラサキサギ(1) ヤマヒバリ(1) ヤンバルクイナ(1) ユキホオジロ(1) ユリカモメ(1) ヤドリギツグミ(1) ヤブサメ(1) リュウキュウメジロ(1) ルリカケス(1) ワシカモメ(1) リュウキュウアオバズク(1) リュウキュウアサギマダラ(1) リュウキュウキビタキ(1) リュウキュウコノハズク(1) リュウキュウサンコウチョウ(1) リュウキュウツバメ(1) ギンムクドリ(1) キリアイ(1) クマゲラ(1) クマタカ(1) クロガモ(1) ケイマフリ(1) コアカゲラ(1) キガタホウオウ(1) キバラガラ(1) キマユムシクイ(1) カンムリワシ(1) カワウ(1) オジロトウネン(1) オナガガモ(1) オオワシ(1) オカヨシガモ(1) オオメダイチドリ(1) オオホシハジロ(1) カササギ(1) カタグロトビ(1) カラフトムシクイ(1) カリガネ(1) オオバン(1) オオチドリ(1) オオセイボウ(1) オオセッカ(1) オオソリハシシギ(1) オオグンカンドリ(1) オオコノハズク(1) ウコッケイ(1) ウズラシギ(1) エリマキシギ(1) オウゴンチョウ(1) イワツバメ(1) インドクジャク(1) インドハッカ(1) イナバヒタキ(1) イヌワシ(1) エゾアカゲラ(1) エゾジカ(1) エゾセンニュウ(1) エゾモモンガ(1) エゾライチョウ(1) エゾリス(1) アメリカコハクチョウ(1) アメリカヒドリ(1) アラナミキンクロ(1) アカヒゲ(1) アマミコゲラ(1) アマミシジュウカラ(1) アマミノクロウサギ(1) アマミヤマガラ(1) アマミヤマシギ(1) アネハヅル(1) アビ(1) アフリカレンカク(1) アカアシカツオドリ(1) 最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
綾瀬市と周辺の自然 自然大好き 鳥ガラ爺さんの3歩記 四季の予感 鳥・撮り・トリミング 夫婦でバードウォッチング 野鳥大好き!闘将・N Life with Bi... 鳥との出会い事始め 猫時間 とことんデジカメ 凛☆として あそびごころ 早起きとり隊 比企丘陵の自然 赤いガーベラのうろうろ日記 北海道の野鳥探索/mar... T/Hの野鳥写真-Ⅰ 鱒や Photo Dia... 一期一会の野鳥たち アイヌモシリの野生たち ... 蝶鳥ウォッチング 今日も鳥撮り 鳥見んGOO!(とりみん... 野鳥の世界 レンズの向こうに君がいる 花鳥撮三昧 四季折々の富士山の姿 他 風のむろさん 自然の詩 なっつのブログPARTⅢ 赤いガーベラつれづれの記 平さん 北の野鳥たち mikazukinona... T/Hの野鳥写真-Ⅱ いろとりどりな写真撮影記 鳥ちゃんといっしょ☆ ☆お友達リンク☆
ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅠ
犬と歩けば~♪(我が家のワンコ) ミントの わくわくBOX 今日の野鳥 ケンさんの探鳥記 兎写心感(横浜のうさぎさん) 湘南BIRDER 絆の写真館パートⅡ 愉快な鳥撮記 第2章 魚座のウリ坊さんのサイト noriさんの写真日記 野鳥観察日記(タァ坊さん) ケチャップ姉さん探鳥記 足の向くまま気の向くままに 趣味の野鳥観察(th0325さん) bird-kawasemi写真館(dosmanさん) ヤチョパラ(マー君サイト) 花鳥風月に遊ぶ2 なっつのブログpartⅡ シカゴ郊外暮らし(コメハナさん) さきたまの自然日記(ソングバードさん) うちの平さん 海色ダイアリー むろさんの画像掲示板 こーすけの鳥撮り Mike(マイク)の写真日記 赤いガーベラつれづれの記 おじゃまします 野鳥さん GH2の気ままな写真館 北海道の野鳥探索(markeeのシマフクブログ) ぷよぷよトトロの杜 さきたま自然日記(別館) みやまさの鳥コレクション 湘南の風と光(トシさん) nobu爺の鳥観散歩録 わたっちの野鳥日記 T/Hの野鳥写真Ⅲ 野鳥探saku草子 野鳥の世界(みかんさん) うさぎ爺さんのぶらり1枚 鳥・撮り・トリミング 野鳥撮影記(naoさんのブログ) 今日の鳥さんⅡ 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||