休耕田を回っていると、「イソシギ」さんに出逢えました♪「チドリ目 シギ科」の鳥さんで全長
19-21cm位。翼開長38-41cm位。♂ ♀ 同色で、夏羽は頭上から背中、尾も褐色でうっすらと
黒褐色の斑がある。お腹から尻まで白色。飛翔時に白色の翼帯が目立つ。足は黄褐色。
白い眉斑と褐色の過眼線があり、白いアイリングがある。
冬羽は雨覆の羽縁が夏羽よりも白っぽい。クサシギさんに似ていますが翼の付け根から肩に
かけて、白い切り込みが入る!手前がイソシギさんで奥がタカブシギさんです♪

イソシギさんの駆け足は、とっても早いですね(^^;
※ ↓ 画像クリックすると大きく表示されます!

イソシギさんも良く見かけますが、小さいけれど可愛いお目目とアイリングですね♪

車からの撮影です^^
※ ↓ 画像クリックすると大きく表示されます!

一緒にいたタカブシギさんです^^
※ ↓ 画像クリックすると大きく表示されます!

撮影日:2012年08月10日
撮影者:By Mint
にほんブログ村
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m