「シロハラクイナ」さんに会いたくて、大遠征して来ました^^;沖縄にいる鳥さんですが、本州
で見られるのは、大変珍しい鳥さんだそうです。もう・・いないかしら?と心配でしたが
ちゃんと待っていてくれました♪現地に朝7時頃に到着しましたが、到着してから
30分位で現れてくれました♪この日は寒くて雪も降って来たりと暗かったのですが・・
白飛びの心配は無く、まぁ・・逆に良かったのかなぁ?と思います。また鳥友さんとの楽しい
時間を過ごせました(*^^*) シロハラクイナ(白腹水鶏)さんはツル目クイナ科の鳥さんで全長
32cm。雄雌同色で、成鳥は額から顔、お腹にかけて白色。頭頂部から体の上面は、やや光沢
のある褐色がかった黒色。下尾筒は赤茶色。嘴は黄色で、基部は赤い。幼鳥は体の上面の褐色味
が強く、光沢がない。初めて見ましたが、とっても綺麗な鳥さんでした^^

口に、何かツルの様な・・・草がひっかかってますね・・(^^;

頭に枯れた葉(ツル)がぁ・・でも可愛い♪

頭を逆さに突っ込んで探しては、何かを食べていました。

この赤茶色の尻尾をピッと立てる仕草が、とっても可愛い(*^^*) ミソっちみたい♪

クイナさんは駆けるのが、凄く早くて・・・ >< 追いつけないわぁ・・

撮影日:2012年01月28日
撮影者:By Mint
にほんブログ村
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m